自分の事は棚に上げながら
他人の顔を見ては
独り言のように性格をブツブツ語りだす
「こたつのお顔オーラ性格占い」
・美容業界のプロ・観相美容師
・お顔オーラ研究家
竹渕こたつです
老化現象なのか?おでこのシワでわかる事のお話
おでこのシワって気になる人も多いですよね?
『こたつのお顔オーラ性格占い』で
集めたおでこのシワのデータを
独り言の様にブツブツ語ってみようかな・・
大きく分けて二つのパターンに分けますね
一つ目のおでこのシワの方で
髪の毛の生え際寄りに出る人や
おでこ中央部分より上に出る人は・・


天性の御加護の持ち主です!
この方は先祖の御加護や僕の経験も踏まえてですが
(こんなに不運が続いて傷を負いながらも立て直してきた・・的な!)
やっぱり強運の人は人生論の話も面白かったりするので
周りに与える影響力も持っているんですね!
僕が思うには
どんどん周りに光を分けてあげて下さいね!
あと大切にしていただきたいのは言葉選び!
これも僕の経験で
このシワの方は言葉選びをしっかりとする事で
さらに運が良い人が多いです。
良い言葉使いは自然と良い顔にもなり、
色々な運も引き付けるのではないかと思います!
二つ目のおでこのシワは・・
結構な割合で多いシワが
(ちなみに僕はこのおでこのシワです)
眉毛に近い部分に出る人
もしくは
おでこ中央部分より下に出る人は・・


コツコツやるのが実る努力型な人!
このシワを持つ人は
自分自身をしっかり見つめ、夢見がちにならずに
コツコツ努力する事により
周囲が力を貸してくれるので
人の粗(あら)探しはせず、人の悪口など言わず、
人に嫉妬せず、
自分を信じて一歩ずつ進んでいく事で道が開かれていく
おでこのシワです
このおでこシワの方で
成果が出るまでに時間がかかるから嫌だと言う方がいますが・・
僕も直ぐ成果が出て欲しい人なので分かります…
でも
自分が独立してわかった事は
コツコツ努力家の人の強みは
-
コツコツやると周囲から徐々に信頼され
-
コツコツやると自分を大切にしてくれる人や自分のお店を大切にしてくれる人が現れ
-
コツコツやると自分自身のリズムが出来て
-
コツコツやるとちょっと自分に自信が持て
-
コツコツやると周囲にしっかりと教える事が出来て
-
コツコツやると自然と自分の周りに人が集まり
-
コツコツやると気づくと一番輝きます!
他人の粗(あら)探しをして時間を潰すより、
自分がコツコツとやれる物を探した人が
最終的に輝けるのだと感じましたね!
試してみてはいかがでしょうか?
お顔オーラ色は
天性の御加護の持ち主方は
キラキラしたクリーム色の方が多く

コツコツ努力家の方は
キラキラ水色の方が多いです!

どちらの方も綺麗な色をされているので、
おでこのシワをちょっとだけ好きになり
いつも人に感謝をしながら、
笑顔と言葉使いには気をつけて、
ご自身の運をちょっぴり調節して
少しづつで良いので自分の良さを知り
少しづつ自分自身を好きになり
少しづつ人間関係も活きやすく出来れば僕は嬉しいです
何事もつらい経験をすることも
多いいけど
たいがいは・・
つらい経験に慣れていないことが多く
何事も初めての経験って
上手くいかないし・・
あきらめたいと思う事の方が多いいよね・・
そんな時は
立ち止まってみても
バチは当たらないから・・
周りの景色も変わらないし・・
違う道も見つかるかもね・・
「こたつのお顔オーラ性格占い」
自分の事は棚に上げながら
他人の顔を見ては
独り言のように人の性格をブツブツ語りだす
美容業界のプロ・観相美容師
竹渕こたつでした。
(たけぶちこたつ)
僕が経験して15年以上かけて美容室に来るお客様の
お顔データや行動パターンを取り続けた
本では学べない活きた観相学・人相学やお顔オーラ色を
楽しく覚えやすく少しでも
皆様の笑顔と幸せが増えたらと思い
もっと人付き合いが楽になれるように
書いていきます
仕事依頼などのメッセージもお待ちしております。
今後もよろしくお願いします。
竹渕こたつ(たけぶちこたつ)